トップ 沿革 保育案内 アクセス
保育園のあゆみ=沿革=
 
1892年(明治25年) 上田メソジスト教会(上田新参町教会前身)伝道開始。
1900年(明治33年) カナダメソジスト教会婦人宣教師会により梅花幼稚園開園。
1906年(明治39年) 上田保母伝習所開始(梅花幼稚園付属)。
1907年(明治40年) 上田市と常入の民家を借りて私立梅花幼稚園分園常田幼稚園開園。
1919年(大正 8年) 現在地にて園舎新築。設計はW.M.ヴォーリズ。
1943年(昭和18年) 東部国民保育園(組合立)に改組される。
1945年(昭和20年) 敗戦後直ちに梅花幼稚園分園常田幼稚園と改称。
後に常田幼稚園(日本キリスト教団上田新参町教会付属)となる。
1974年(昭和49年) 3月常田幼稚園閉園。
同年 4月乳幼児保育所常田ナースリーとして開設。
1975年(昭和50年) 常田発達相談所開設。
1978年(昭和53年) 10月常田保育園として正式認可され開園した。
2009年(平成21年) 常田保育園30周年祝会(定員45人)
2013年(平成25年) 園舎建設。
2014年(平成26年) 新園舎建設終了(定員50人)
 
 
 
 
トップサイトマップ 当サイトについて 社会福祉法人カルディア会
常田保育園